春と肝臓と筋の関係

こんにちは❕アズローネ鍼灸・美容鍼灸・整体院のドバ(土橋)です❕

今回は春と肝臓と筋の関係についてお話しします。

どのように関係するのか

春は生命が活動し始める時期。生き物は冬眠から覚めて成長します。人間も冬は蓄えモード、春は内臓が活動モードになります。陰陽五行説でいうと、春は五臓の「肝」と密接に関係しています。肝とは肝臓だけではなく、自律神経系や精神情緒などにも関連します。寒暖を繰り返す気候の変化に対応できなくなったり、イライラしたり、うつっぽくなるのも「肝」の働きが弱っているからです。また、肝は筋肉や爪、目にも影響を与えるため、筋肉がつる、生理前の脇や胸の張り、怒りっぽい、目の疲れ、まばたきが多い―などの症状も出ます。

肝臓の重要な働きは血液の浄化です。肝の働きが乱れていると、血液中の老廃物を解毒し、きれいな血液を全身に送り込むことができません。草木が芽生える春になると、人間の体は排毒作用が高まり、吹き出物がでるなどのトラブルが起こりやすくなります。

香りのいい食材で、「気」の巡りをよくする

春の「季節病」ともいえるこうしたイライラをゆるめるポイントは、五臓の「肝」をいたわる食事や生活を心がけること。

まずは食事が大事。たとえば、イライラが止まらない時は、肝のエネルギー(気)が活発になりすぎて、パンパンになっていることが考えられます。

そんな時は肝の「気」をゆるめてあげること。その効果が期待できる食材には、クレソンやセリ、セロリ、トマト、そして穴子などがあります。

パンパンになって1ヵ所に滞りがちな「気」の巡りをよくする食材も、イライラ解消に効果が期待できます。

それは「香りのいい食材」です。たとえば、シソや三つ葉、パクチーなどの香味野菜やバジル、ミントなどのハーブ、ジャスミンやバラなどのハーブティー、柑橘類のフルーツ、魚ではカジキマグロなどです。ハーブ等は、食事以外にアロマオイルを活用してもいいでしょう。

さいごに

いかがでしたか?

春と肝臓と筋について今回はお話ししました❕

日常生活などを気を付けてお身体の不調をなくしていきましょう‼︎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アズローネ美容鍼灸・鍼灸・整体院
〒180-0002
東京都武蔵野市吉祥寺東町2-31-12-101

※店舗専用駐車場あり
※完全予約制

月 9:00~13:00、15:00~21:00
火 9:00~13:00、15:00~21:00
水 9:00~13:00、15:00~21:00
木 9:00~13:00、15:00~21:00
金 9:00~13:00、15:00~21:00
土 9:00~13:00、15:00~21:00
日 9:00~13:00、15:00~21:00 

※※祝日は休診日となります

コンセプト
科学的根拠のある治療で最短で最大の効果を出す。

メニュー

・頸椎調整
・鍼治療
・美容鍼

・HYDRO美容鍼
・整体

「吉祥寺の健康寿命を日本一にしたい」
肩こり腰痛などの症状や
自律神経の乱れによる体の不調でお悩みの方はアズローネへ!

この記事を書いた人

水上謙