こんにちは❕アズローネ鍼灸・美容鍼灸・整体院のドバ(土橋)です❕
今回は季節の変わり目についてお話しします。
季節の変わり目に体調不良になる主な原因
寒暖差が大きい季節の変わり目は、自律神経が乱れやすいタイミングです。
通常は交感神経と副交感神経がともにバランスを保っていますが、季節の変わり目は、寒暖差に対応するために交感神経が優位になりやすい環境です。
すると、保っていたバランスが乱れ、身体の不調に繋がるとされています。
加えて、季節の変わり目は、気圧も変化しやすい時期です。
気圧の激しい変化もまた、自律神経に影響を及ぼして体調不良を引き起こす原因のひとつです。
これらのように、季節の変わり目に起こる寒暖差や気圧の変化によって体調不良を起こすことを「気象病」ともいいます。
さらに季節の変わり目の体調不良には、花粉症の影響や、日照時間の変化がもたらす生活リズムへの影響などが関係することもあるとされています。
進学や職場での転属などによる生活環境の変化もまた、ストレスのもとです。
そして精神的なストレスは、自律神経の乱れの原因となり得ます。
季節の変わり目に起こる体調不良の対処法
①バランスの良い食事、特にビタミンB群不足に気をつける
食事は健康の基本です。バランスの良い食事を心がけましょう。
バランスの良い食事とは、栄養素のバランスと、食べる量と身体活動量のバランスの双方が良い食事という意味です。
自律神経への影響という点からは、ビタミンが不足しないように気をつけることがポイントになります。なかでもビタミンB群は神経の働きに重要な役割を担っているため、特に注意したい栄養素。関節痛で医療機関を受診する人のなかにも、ビタミンB群が不足している人が少なくないようです。さらに、脳内神経伝達物質のセロトニンは心の健康の維持に重要とされていて、セロトニンの材料であるトリプトファンの吸収には、ビタミンB6が必要とされます。
②適切な睡眠時間の確保と朝の太陽
睡眠不足も自律神経のバランスを崩す大きな原因の一つです。日ごろから適切な睡眠時間を確保するようにしてください。
約1日の周期で変動する身体機能のリズム(概日リズム:がいじつリズム)は、季節の変わり目にずれが生じやすく、そのずれの影響で自律神経のバランスが乱れることもあります。朝に強い光を浴びることで概日リズムをリセットできるので、目覚めたらまずはカーテンを開けて太陽光を浴びるようにしましょう。
また、太陽の光を浴びると、活性型ビタミンDが体内で産生されます。活性型ビタミンDには骨の健康や免疫機能、うつ状態への作用が期待されていたり、睡眠の質の改善作用があったりすることが報告されています。太陽の光を浴びる習慣をつけ、適切な睡眠時間を確保するようにしましょう。
③姿勢を見直し、腹式呼吸
食事、睡眠、運動と同じくらい重要なのが「姿勢」です。姿勢を正すのは、時間やコストなどを全く必要とせず、いつでもできます。今この瞬間から始めてみましょう。
また、あわせて呼吸の仕方も意識してみてください。腹式呼吸といわれる方法が良いとされます。胸ではなく、お腹で息をするような感覚で、深く、ゆっくりとした呼吸を心がけてみましょう。
さいごに
いかがでしたか?
季節の変わり目について今回はお話ししました❕
日常生活などを気を付けてお身体の不調をなくしていきましょう‼︎
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アズローネ美容鍼灸・鍼灸・整体院
〒180-0002
東京都武蔵野市吉祥寺東町2-31-12-101
※店舗専用駐車場あり
※完全予約制
月 9:00~13:00、15:00~21:00
火 9:00~13:00、15:00~21:00
水 9:00~13:00、15:00~21:00
木 9:00~13:00、15:00~21:00
金 9:00~13:00、15:00~21:00
土 9:00~13:00、15:00~21:00
日 9:00~13:00、15:00~21:00
※※祝日は休診日となります
コンセプト
科学的根拠のある治療で最短で最大の効果を出す。
メニュー
・頸椎調整
・鍼治療
・美容鍼
・HYDRO美容鍼
・整体
「吉祥寺の健康寿命を日本一にしたい」
肩こり腰痛などの症状や
自律神経の乱れによる体の不調でお悩みの方はアズローネへ!