骨粗鬆症にならないための習慣

こんにちは❕アズローネ鍼灸・美容鍼灸・整体院のドバ(土橋)です❕

今回は骨粗鬆症についてお話しします。

骨粗鬆症の原因

原因は大きく2つのタイプに分けられます。

①原発生骨粗鬆症

原因となる病気がなく加齢や閉経、生活習慣などによるもの

加齢

歳をとると骨リモデリングのスピードが落ちます。

骨吸収、骨形成ともに低下するうち骨形成のスピードがより低下することで

骨粗鬆症になります。

女性ホルモンの低下

女性ホルモンのエストロゲンは骨吸収を緩やかにする効果があります。

女性の場合、50歳頃で閉経を迎えるとエストロゲンが減少するため骨吸収のスピードが上がり骨粗鬆症になりやすくなります。

生活習慣

運動不足や寝たきりにより、骨への負荷が不足すると骨量は減少します。

また食事からのカルシウム、ビタミンD、ビタミンKなどの欠乏は、骨密度、骨質の低下につながります。

②続発生骨粗鬆症

特定の疾患や薬などによる骨粗鬆症です。

以下のような場合に骨密度や骨質が低下し骨折のリスクが上がると考えられています。

糖尿病、動脈硬化、慢性閉塞性肺疾患、慢性腎臓病、肝臓病、甲状腺機能亢進症、栄養不良、関節リウマチなど

骨粗鬆症の予防

①食事

カルシウム、ビタミンD、ビタミンKなど、骨の形成に役立つ栄養素を積極的に取りましょう。

カルシウムとビタミンDを同時に摂ることで腸管でのカルシウム吸収率が良くなります。

また、高齢になると食の好みが変わったり、少食になったりしてタンパク質の摂取量は不足する傾向があります。タンパク質の摂取量が少ないと骨密度低下を助長しますので意識して摂取しましょう。

②運動

骨は、負荷が掛かるほど骨を作る細胞が活発になり強くなる性質があります。散歩を日課にしたり、階段の上り下りを取り入れるなど日常生活の中でできるだけ運動量を増やしましょう。

骨折予防に有効な運動は、ウォーキング、ジョギング、エアロビクスなどがありますがご自身の状態に合わせて無理なく続けることが大切です。

さいごに

いかがでしたか?

骨粗鬆症について今回はお話ししました❕

日常生活を気を付けてお身体の不調をなくしていきましょう‼︎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アズローネ美容鍼灸・鍼灸・整体院
〒180-0002
東京都武蔵野市吉祥寺東町2-31-12-101

※店舗専用駐車場あり
※完全予約制

月 9:00~13:00、15:00~21:00
火 9:00~13:00、15:00~21:00
水 9:00~13:00、15:00~21:00
木 9:00~13:00、15:00~21:00
金 9:00~13:00、15:00~21:00
土 9:00~13:00、15:00~21:00
日 9:00~13:00、15:00~21:00 

※※祝日は休診日となります

コンセプト
科学的根拠のある治療で最短で最大の効果を出す。

メニュー

・頸椎調整
・鍼治療
・美容鍼

・HYDRO美容鍼
・整体

「吉祥寺の健康寿命を日本一にしたい」
肩こり腰痛などの症状や
自律神経の乱れによる体の不調でお悩みの方はアズローネへ!

この記事を書いた人

水上謙