こんにちは❕アズローネ鍼灸・美容鍼灸・整体院のドバ(土橋)です❕
今回は眼精疲労についてお話しします。

眼精疲労の原因
一番多いものは、やはり目の酷使です。一定の距離にあるものを見続けていると、その距離にピントを合わせ続けるため、ピントを合わせる筋肉に疲労が蓄積します。
また、人間は集中した際、極端にまばたきの回数が減ってしまいます。長くそうした状態を続けていると目が乾いてきます。目の表面は涙でおおわれていて、それが目を保護していますので、乾いた目の表面はちょっとした刺激で傷つきやすい状態になってしまいます。まばたきは乾いてきてしまった目のすみずみまで涙を行き渡らせて潤す役割があるため、まばたきの回数が減るとドライアイになりやすいのです。こうした目のトラブルがあると、目の疲れはより起こりやすくなります。
眼精疲労に効くツボ
・睛明(せいめい)
目頭(目のいちばん内側)と鼻の付け根の間のくぼみにあるツボが睛明です。
このツボは、視力を回復させて目のかすみを改善する効果があるとされています。その他に、目の充血、目の痛みなどにも効果があると言われており、デスクワークなど、長時間パソコンや細かいものを見て作業する人におすすめです。
・太陽(たいよう)
眉尻(眉毛のいちばん外側)と目尻(目のいちばん外側)を結んだ線の真ん中から少し外側に寄ったところにある、こめかみのくぼみにあるツボが太陽です。
このツボは、頭痛、めまい、目の充血などに効果があると言われています。
・魚腰(ぎょよう)
眉毛の真ん中のくぼみにあるツボが魚腰です。
目の充血、腫れ、痛み、目のかすみなどに効果があると言われています。
・瞳子髎(どうしりょう)
目尻のさらに指1本分外側にあるツボが瞳子髎です。
眼痛や頭痛などに効果があると言われています。
・四白(しはく)
瞳の中心の真下で、頬骨の下のくぼみにあるツボが四白です。
目の充血、目のかゆみ、目の痛みの他にめまいや頭痛などに効果があると言われています。
さいごに
いかがでしたか?
眼精疲労について今回はお話ししました❕
日常生活などを気を付けてお身体の不調をなくしていきましょう‼︎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アズローネ美容鍼灸・鍼灸・整体院
〒180-0002
東京都武蔵野市吉祥寺東町2-31-12-101
※店舗専用駐車場あり
※完全予約制
月 9:00~13:00、15:00~21:00
火 9:00~13:00、15:00~21:00
水 9:00~13:00、15:00~21:00
木 9:00~13:00、15:00~21:00
金 9:00~13:00、15:00~21:00
土 9:00~13:00、15:00~21:00
日 9:00~13:00、15:00~21:00
※※祝日は休診日となります
コンセプト
科学的根拠のある治療で最短で最大の効果を出す。
メニュー
・頸椎調整
・鍼治療
・美容鍼
・HYDRO美容鍼
・整体
「吉祥寺の健康寿命を日本一にしたい」
肩こり腰痛などの症状や
自律神経の乱れによる体の不調でお悩みの方はアズローネへ!