自宅でできる整体ストレッチで猫背からの脱却

こんにちは❕アズローネ鍼灸・美容鍼灸・整体院のドバ(土橋)です❕

今回は猫背についてお話しします。

猫背になると身体にどのような影響が出るのか?

①体がむくむ

猫背で身体が圧迫されると血流が悪くなり、むくみの原因になります。

猫背によるむくみが出やすいのは、顔を含む上半身です。

②首、肩が凝る

猫背によって身体が前屈みになると、首や肩にこりが出やすくなります。

背中が丸くなると首や肩の筋肉が引っ張られ、筋肉が疲労しやすくなります。

③自律神経が乱れる

自律神経の脳幹は、首の骨の一番上あたりにあリます。

猫背になると首や肩の筋肉が負担が掛かるので脳幹にも影響して、ジルチ神経が乱れやすくなります。

猫背にならないための生活習慣

①鏡を見て姿勢をチェックする

猫背の方は長年その姿勢が楽だから背中を丸めた状態にしています。

1日に1回は鏡の前で横向きになり自分の姿勢を確認しましょう。その時に背中が丸くないか、肩が前に出ていないか、顔が前に出ていないかを確認しましょう。

②座り方を気をつける

座っている時はリラックスするため背中を丸めてしまいます。特にソファーや座面が滑る椅子は骨盤後傾になり猫背になりやすいです。

骨盤を立てて座るのがポイントです。

③歩き方を気をつける

少し大股を意識して腕を後ろに振るようにして歩きましょう。そうすることで自然と背筋が伸びます。大股はお尻の筋肉や股関節の柔軟性が高まります。

猫背を改善させるためのストレッチ

①胸の筋肉のストレッチ

腕を壁や柱に引っ掛けて上半身を前に倒していきます。

腕の位置は平行くらい。

②腕を背中側で動かすストレッチ

座ったまま背中側で手を繋ぐ→左右に大きく動かす→背中を丸めたり伸ばしたりして、上下にも動かす

ゆっくりと大きく呼吸をしながら行うのが大切です。

③肘、肩を回すストレッチ

座ったまま、手で前肩を触ります→肘と肩を前に大きく回す→後ろにも大きく回しましょう

力を抜いた状態で行うのが大切です。

さいごに

いかがでしたか?

猫背について今回はお話ししました❕

自宅でストレッチをする習慣を作り、猫背を改善していきましょう❕

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


アズローネ美容鍼灸・鍼灸・整体院
〒180-0002
東京都武蔵野市吉祥寺東町2-31-12-101

※店舗専用駐車場あり
※完全予約制

月 9:00~13:00、15:00~21:00
火 9:00~13:00、15:00~21:00
水 9:00~13:00、15:00~21:00
木 9:00~13:00、15:00~21:00
金 9:00~13:00、15:00~21:00
土 9:00~13:00、15:00~21:00
日 9:00~13:00、15:00~21:00 

※※祝日は休診日となります

コンセプト
科学的根拠のある治療で最短で最大の効果を出す。

メニュー

・頸椎調整
・鍼治療
・美容鍼

・HYDRO美容鍼
・整体

「吉祥寺の健康寿命を日本一にしたい」
肩こり腰痛などの症状や
自律神経の乱れによる体の不調でお悩みの方はアズローネへ!

この記事を書いた人

水上謙