腰痛が関わる運動制限と筋力低下

こんにちは❕アズローネ鍼灸・美容鍼灸・整体院のドバ(土橋)です❕

今回は腰痛による運動制限と筋力低下についてお話しします。

腰痛による悪影響

①身体機能の低下

腰痛があると普段の生活動作や運動が制限され、筋力や柔軟性が低下し慢性的な疲労感や運動不足に繋がってしまいます。

②精神的な影響

腰痛が長期化すると痛みによるストレスや不安、うつ病などの精神的な問題を引き起こす可能性があります。

③身体的な合併症

腰痛を放置すると椎間板ヘルニア、脊椎の変形、神経根の圧迫などの身体的な合併症が生じる可能性があります。

④日常生活における制限

腰痛が長期化すると日常生活の動作や仕事に支障をきたす事があり、生活の質が低下してしまいます。

腰痛の原因と筋力不足の関係

腰痛の多くの原因は、姿勢不良によるものです。

運動不足は筋力の低下を引き起こしますが、中でもインナーマッスルが衰えると良い姿勢をキープ出来なくなり、脊柱などへの負担が増加して腰痛を起こしてしまいます。

また、インナーマッスルの筋力が低下すると内臓を正しい位置に維持出来なくなり、胃下垂や消化不良、便秘の原因にもなります。

腰まわりの3つの筋肉の役割と関係

①腸腰筋

股関節の深部にあるインナーマッスルで大腰筋、腸骨筋、小腰筋の3つの筋肉の総称。復帰の代表格と言える筋肉です。

腰を前に曲げるときに使いますが、デスクワーク中心の姿勢でいると腸腰筋が縮こまってしまい、反り腰や骨盤の歪みの原因になります。

②腰方形筋

腰の深部にあり腰椎を両側から支えている筋肉です。姿勢を安定させるのに重要な役割をしています。

腰方形筋は左右対称についている筋肉なのでバランスが崩れると片方の腰だけ痛んだり、腰を捻った時に痛みが出たりします。

③脊柱起立筋

頭蓋骨から骨盤まで背骨に沿ってついている長い筋肉です。

背骨を真っ直ぐに保つ働きがあり、正しい姿勢の維持には欠かせない筋肉です。脊柱起立筋が弱くなるとS字カーブが深くなり腰に負担が掛かるのです。

腰痛改善ストレッチ

①腸腰筋のストレッチ

1.足を前後に開き、後ろ側の足で膝をつきます

2.両手を前側の膝の上に置き少しずつ腰を下ろします

3.10秒キープを3セット行いましょう

②脊柱起立筋のストレッチ

1.椅子に腰をかけて背筋を伸ばします

2.その状態で腰を後ろに捻ります

3.10秒キープを3セット行いましょう

③ハムストリングのストレッチ

1.椅子に片足の踵を乗っけます

2.乗っけている足のつま先を触りましょう

3.10秒キープを3セット行いましょう

さいごに

いかがでしたか?

腰痛による運動制限と筋力低下について今回はお話ししました❕

日常生活での姿勢などを気を付けてお身体の不調をなくしていきましょう‼︎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アズローネ美容鍼灸・鍼灸・整体院
〒180-0002
東京都武蔵野市吉祥寺東町2-31-12-101

※店舗専用駐車場あり
※完全予約制

月 9:00~13:00、15:00~21:00
火 9:00~13:00、15:00~21:00
水 9:00~13:00、15:00~21:00
木 9:00~13:00、15:00~21:00
金 9:00~13:00、15:00~21:00
土 9:00~13:00、15:00~21:00
日 9:00~13:00、15:00~21:00 

※※祝日は休診日となります

コンセプト
科学的根拠のある治療で最短で最大の効果を出す。

メニュー

・頸椎調整
・鍼治療
・美容鍼

・HYDRO美容鍼
・整体

「吉祥寺の健康寿命を日本一にしたい」
肩こり腰痛などの症状や
自律神経の乱れによる体の不調でお悩みの方はアズローネへ!

この記事を書いた人

水上謙